JALカードの年会費は高くない、JALカードの魅力を解説します!

日本で有名なクレジットカードの1つJALカード。

年会費が無料でないので高いと感じる人もいるはず。

そんな方のために年会費を払っても持つ価値があるJALカードの魅力を2部(JALカードの基本情報・特典航空券)に分けてお伝えします。

 

 

第1部:JALカード基本情報

第1部では、JALカードについて詳しく知らない方向けにJALカードの基本情報をお伝えします。

JALカードをおすすめしたい人

  • 普段仕事や旅行で飛行機を使っている、もしくは今後使う予定がある人
  • マイルを貯めて航空券をゲットしたい人
  • クレジットカードで買い物をする習慣のある人
  • 海外旅行保険付帯のクレジットカードがほしい人
  • JALが好きな人

マイルを貯める

 

画像引用元:JALカード公式サイト

マイルは、通常搭乗した飛行機の移動距離や運賃に応じて溜まります。

JALカードと聞くと、「JALの飛行機に搭乗した時にしかマイルがつかないのか?」と思ってしまうかもしれません。

しかしJALが提携している航空会社の飛行機であれば、どの航空会社でもマイルを貯めることが可能です。

またマイルは飛行機の搭乗以外にも日常の買い物で、通常200円で1マイルが溜まります。

どんな時にもマイルが貯まるのは良いですね!

溜まったマイルを使う

溜まったマイルは、国内・国際線特典航空券(無料航空券)への交換、座席のグレードアップなどができます。

国内線は12,000マイルから/国際線は15,000マイルから利用可能。たとえば私が普段住んでいる台湾は20,000マイルで特典航空券が利用可能です(エコノミークラスの場合)。

特典航空券の取得方法はこの記事の第2部でお伝えします。

海外旅行保険付帯あり

JALカードは、すべてのカードに海外旅行保険が付帯してあります。出国から90日以内であれば病気や事故などに遭遇してもらったときお金を補助してくれます。

以前私が海外で急性胃腸炎で入院したとき全額補填してくれました。

JALカード – 海外旅行保険の詳細

JALカード主に4種類


画像引用元:JALカード公式サイト

  • 普通カード
  • CLUB-Aカード
  • CLUB-A ゴールドカード
  • プラチナ

【各カードの違い】

大きく分けると普通カードとその他のカードで大きく違いがあります。

普通カードは年会費が安いですが、マイルの特典が他のカードに比べると劣ります。また海外旅行保険もCLUB-A以上のカードと比較した場合、補償額に大きく差があります。

逆にCLUB-A以上のカードは年会費が1万円を超えますが、特典が非常に良いです。

特に入会搭乗ボーナスで7,000マイル、毎年初回搭乗ボーナス2,000マイルにはかなり惹かれました。

国際線の特典航空券は、1万5000マイルから利用可能なので、CLUB-A以上のクレジットカードを作るだけで、必要マイルの半分以上を手にいれることができるのです!

私もJALカードユーザー

私も2012年からJALカードCLUB-Aを持っています。

JALカードを作った理由は主に3点あります。

  • 厚遇の海外付帯保険のカードが欲しかった。
  • 年に4,5回は海外に行っていたので、マイルを貯めたかった。
  • 特典の入会搭乗ボーナスと毎年初回搭乗ボーナスマイルに惹かれて。

年に1,2度しか飛行機を使わないのであれば、年会費が安い普通カード、年に何度も飛行機を利用する方はCLUB-Aカードをおすすめします!

⇒JALカード公式サイトはこちら


第2部:特典航空券

第2部では、JALカードの1番のメリットである特典航空券(無料航空券)とその取得方法についてお伝えします。

JALマイレージバンクへ


画像引用元:JALカード公式サイト

JAL公式HPからJALマイレージバンクのページにアクセスしてください。

アクセス後、手持ちのJALカードに記載されているマイレージナンバーと入会の際に設定したパスワードを入力し会員専用ページにログインします。


画像引用元:JALカード公式サイト

今回は私のアカウントでログインしました。

以前特典航空券予約し2万マイルを使ったので、残り6,866マイルになっています。

このように今何マイル貯まっているか確認もできるので、時々ログインして確認しましょう!

特典航空券予約へ

画像引用元:JALカード公式サイト

会員専用ページの会員専用メニューから「マイルを特典航空券に交換」にカーソルをもっていき、さらにJAL国内線もしくは国際線特典航空券の予約をクリックします。

行き先の選択


画像引用元:JALカード公式サイト

予約ボタンを押すとこの画面に変わります。まず往復便・もしくは片道を選び、その後行きたい場所・日付を選択します。

また検索方法を指定日ではなく、前後の特典航空券空席情報を選択し検索すると、選んだ日付前後の空席状況を同時に見れるので便利ですよ!

引き換えマイルの種類を確認


画像引用元:JALカード公式サイト

先ほどの画面の次へを押すとこの画面に移ります。時々キャンペーンでマイルディスカウントをやっているので、どのマイルの消費方法にするのか選択してください。

また特典航空券を利用する場合でも税金・燃油別付加運賃は別途数千円かかります。特典航空券も完全無料というわけではないです。

搭乗する便を選択


画像引用元:JALカード公式サイト

最後に実際に搭乗する便を選択します。空席×のところは満席なので、○もしくは△になっている便を選択しましょう!

選択後、確認画面に移り予約完了になります。

⇒JALカード公式サイトはこちら

最後に

飛行機に乗る、もしくはクレジットカードを利用して貯まったマイルで航空券を無料で手に入れることができるのはすごく便利なサービスですし、JALカードの一番の魅力と言っても過言でありません。

JALカードは無料のクレジットカードではありませんが、年会費を払った分特典がとても多いクレジットカードです。