JALカードのゴールド・プラチナのステータスは高いのか?

JALカードの中では最高クラスのCLUB-Aゴールドカードとプラチナカード。

このクラスのカードを手に入れようとする人の多くはクレジットカードのステータスの高さいわゆる富裕層の証を手に入れたいと考えているはずです。

そこで今回はJALカード CLUB-A ゴールドカードとプラチナカードを交えてクレジットカードのステータスについて解説します。

JALカードのゴールド・プラチナのステータスについて


画像引用元:JALカード公式サイト

そもそもクレジットカードの大前提の話になりますが、スタータス性を決めるのは各会社が発行するクレジットカードのランクではなく提携ブランドに依存します。

提携ブランドの代表例は、アメリカン・エキスプレス、ダイナースクラブ、VISA、Mastercard、JCBです。

この中で高いステータスがあると言われているのがアメリカン・エキスプレスダイナースクラブの2つです。

つまり仮にあなたがJALカード プラチナカードでJCBを提携ブランドに選んだ場合、確かに他のカードの比べれば特典や優待サービスは優れているもののステータスは高くないと言えるでしょう。

そのためもしあなたがクレジットカードにステータスの高さを求めるのであればアメリカンエキスプレスもしくはダイナースクラブのどちらかのブランドを選ぶ必要があります。

ダイナースクラブには航空系のクレジットカードがある

先ほどご紹介したダイナースクラブにはJALカードそしてANAカードと提携してカードがあります。

いわゆるJALダイナースカードANAダイナースカードです。

この2つのカードは年会費は2万円を超える代わりに他のクレジットカードではありえない特典と優待サービスを受けることができます。

特に優待サービスではダイナースクラブカードを持っているだけでたとえば世界中の空港ラウンジを利用できたり高級ホテルの部屋のグレードアップや朝食サービスなどを受けることができます。

なぜJALダイナースカードだけでなくANAダイナースカードをご紹介したかと言うとダイナースクラブカードの関してはマイルの観点からANAダイナースカードの方が優れているからです。

ANAダイナースカードではキャンページに数万マイルを手に入れられたりJALダイナースカードのマイルは有効期限があるのに対してANAダイナースカードにはマイルの有効期限はありません。

そのためもしあなたがダイナースクラブカードを手に入れたいと思うならANAダイナースカードをおすすめします。

JAL・ANAダイナースカードマイル特典まとめ

JALダイナースカード


画像引用元:JALカード公式サイト

年会費:30,240円(税込)

  • マイル有効期限:3年間
  • 入会搭乗ボーナス:5000マイル
  • 毎年初回搭乗ボーナス:2000マイル
  • 搭乗ボーナスマイル:25%
  • ショッピングマイル100円で1マイル

⇒JALダイナースカードの詳細はこちら

ANAダイナースカード


画像引用元:ダイナースカード公式サイト

年会費:27,000円(税抜)

  • マイル有効期限:無し
  • 入会ボーナスマイル:2000マイル
  • 毎年継続マイル:2000マイル
  • 搭乗ボーナスマイル:25%
  • ショッピングマイル:100円で1マイル

※入会キャンページ時さらにマイルがもらえる

⇒ANAダイナースカードの詳細はこちら

 

まとめ

今回ご紹介したカードの中でステータス的にも最もおすすめしたいカードはダイナースクラブカードです。

おすすめの持ち方は通常のJALカードの加えてANAダイナースカードを持つことで、ワンワールド(JAL)とスターアライアンス(ANA)の両アライアンスのマイルを貯めつつダイナースクラブカードのさまざまな特典や優待サービスを受けることができます。