JALマイルがザクザクたまりプライオリティパスも備わり国内高級ホテルの優待サービスが充実したセゾンプラチナビジネスアメックスカード。
しかしこのカードではANAマイルを効率良く貯めることができません。
今回は、セゾンプラチナビジネスアメックスカードでANAマイルが貯まらない理由を解説します。
セゾンプラチナビジネスアメックスカードでANAマイルが貯まらない理由
セゾンプラチナビジネスアメックスカードでANAマイルが貯まらないとお伝えしましたが、正確には貯まらないのではなく効率よくたくさんのANAマイルを貯めることができません。
セゾンプラチナビジネスアメックスカードでは、1000円で1ポイント貯まる永久不滅ポイントを200ポイントで600ANAマイルと交換可能です。
より簡単な言い方をするとセゾンプラチナビジネスアメックスカードで20万円(200ポイント)を使うと実質600ANAマイル(セゾンプラチナ)を得られます。
しかし通常他のANAカードの場合(例:ANAアメックスカード)100円で1ポイント貯まり1,000ポイントを1,000ANAマイルに交換できます。
つまり仮に20万円(2,000ポイント)決済すると2,000ANAマイル(ANAアメックス)を獲得することが可能です。
さらに入会ボーナスマイルやフライトマイルも貯まるのでANAマイルの貯まりやすさは段違いに違います。
ただしJALカードはANAマイルと異なるシステムで貯められる点やANAカードには無いプライオリティパス付帯など優待サービス全体で見ると比較にならないほどセゾンプラチナビジネスアメックスカードの方が優れいています。
⇒セゾンプラチナビジネスアメックスカードのJALマイル移行レートを見る
ANAマイルを貯めるならこのカードを合わせて持つと良い
セゾンプラチナビジネスアメックスカードの良い点は他にもいくつかあります。
- 特典・優待サービスの割に年会費が格安
- 審査が通過厳しくない
そのため豊富な優待サービスを利用しつつANAマイルも貯めるならセゾンプラチナビジネスアメックスカードとANAカードの2持ちがおすすめです。
そのANAカードの中で最もおすすめできるカードが同じくアメックスブランドのANAアメックスカード。
年会費は10,000円を切る格安カードで、審査通過も難しくないです。