私が知る限り年会費が高いカードの中で非常に優秀なクレジットカードが2枚あります。
それがマリオットアメックスプレミアムカードとセゾンプラチナビジネスアメックスカード。
友人などに高額年会費のカードの中でおすすめなカードは?と聞かれたら、この2枚を私は答えます。
今回は、この2枚のカードを5つのポイントに絞って比較しつつ、最後にどちらのカードがあなたに最適かを解説します!
※SPGアメックスがマリオットアメックスに移行することに関連してセゾンプラチナビジネスの人気が急上昇中です。
⇒【期間限定】セゾンプラチナビジネスの入会キャンペーンはこちら
セゾンプラチナビジネスとマリオットアメックスプレミアムカードを比較
年会費
年会費は、セゾンプラチナビジネスアメックスカードの方が、1万円以上安いです。
またセゾンプラチナビジネスアメックスカードには、カード特典の1つに年会費割引特典もあります。
審査難易度
審査難易度は、どちらも高くありません。
高収入・会社名など全く気にする必要はなく、20歳以上で収入がある方なら誰もが作れるカードです。
ちなみにマリオットアメックスプレミアムカードに関しては、私の母は専業主婦で、友人の中では派遣で働いている人でも審査は通過しましたよ。
空港ラウンジ
空港ラウンジは、セゾンプラチナビジネスアメックスカードの方が優秀です。
というのもセゾンプラチナビジネスアメックスカードには、世界中の空港1,000箇所以上のVIPラウンジが無料で利用できるプライオリティパスが付帯しているからです。
逆にマリオットアメックスプレミアムカードは、国内28空港・海外1空港の空港ラウンジのみ無料で利用可能です。
マイル
マイルに関しては、マリオットアメックスプレミアムカードの圧勝です。
というもマリオットアメックスプレミアムカードは、マリオットポイントをANA、JALそして世界中の航空会社のマイルへの移行ができるからです。
セゾンプラチナビジネスアメックスカードは、JALマイルへの移行レートはよいものの基本的にはANA、JALのみです。
しかもこれに関連するのが、ポイントのためやすさですが、マリオットアメックスプレミアムカードは100円で3ポイント貯まります。
私は決済のメインにマリオットアメックスプレミアムカードを使っていますが、本当にザクザク貯まります。
その意味で特典航空券やビジネスクラスへのアップグレードがしやすいマリオットアメックスプレミアムカードは、マイル(飛行機)面でもかなり使い勝手よいです。
ホテル
マリオットアメックスプレミアムカードは、ホテル最強のクレジットカード
ホテル優待に関しては、全てのカードの中で最強と言っても過言でないマリオットアメックスプレミアムカード。
その理由は、カード入会だけで日本にも44以上のホテルを展開する世界ナンバー1ホテルチェーン「マリオット」のゴールドエリートになれるから。
さらにカード特典として年会費更新タイミングで無料宿泊券がもらえ、また貯めたポイントも無料宿泊券に変えることができます。
→これがマリオットアメックスプレミアムカードの最強特典。
私は、飛行機よりホテル派なので、ポイントを無料宿泊券に変えています。
昨年は、カード更新特典でリッツカールトン大阪、そしてポイント交換で1泊6万円以上するプリンスギャラリー東京紀尾井町に無料で泊まりました。
他のカードよりはホテル優待が優れているセゾンプラチナだが・・
セゾンプラチナビジネスアメックスカードにもホテル優待(オントレ、プレミアムホテルプリビレッジ)が備わっています。
しかしマリオットアメックスプレミアムカードと比較すると、正直イマイチです。
その理由は、利用できるホテルや優待がかなり少ないからです。
まとめ
最後にどちらのカードが優れているのか結論をお伝えします。
基本的には、この2枚のカードの中では、マリオットアメックスプレミアムカードの方が優れています。
年会費が高いという欠点はあるものの、実質的に利用できる特典が多く非常におすすめできるカードです。
ただ今回は触れませんでしたが、ビジネス関連特典が欲しいという方であれば、セゾンプラチナビジネスアメックスカードでもよいかもしれません。